はじめての経験
20110312
こんなに長く揺れている中に身を置いたのは、はじめて。
船のように揺れる我が家から思わず飛び出して外に出たら
地面が揺れているし、うちの車がゆさゆさ揺れている。
車は安全装置が働いて大音量が鳴り始めて…。
少し落ち着いてから主人が家から車のキーを持ってきて
大音量は鳴り止みました。
たぶん近所中でうちがいちばんうるさかったに違いない。
きのうは携帯も家電話もなかなか繋がらない状況が続いたけど
今日になってやっと少し落ち着いてきたみたいですね。
とりあえず日記に無事を書いておく方がよいかと思い
書いています。
主人の仕事部屋はいちばん被害が大きいみたいで
完成間近の立体とか、棚の上に置いてあったものが
落ちたり壊れたりしたようですが
仕方ないですね、ぼちぼち復旧していきましょう。
意外にも、箱同士積み上げられたところは摩擦があるからか
結構がんばって保っていました。
わたしの大量人形達も、少し倒れたくらいで大丈夫でした。
電気、ガスは最初から通常通り使えたので
日常生活には不自由もありませんでした。
もっともっと被害が多かったところの様子が
今少しづつあきらかになっているようで、本当に胸が痛みます。
少なくとも、これ以上の被害がありませんように。
船のように揺れる我が家から思わず飛び出して外に出たら
地面が揺れているし、うちの車がゆさゆさ揺れている。
車は安全装置が働いて大音量が鳴り始めて…。
少し落ち着いてから主人が家から車のキーを持ってきて
大音量は鳴り止みました。
たぶん近所中でうちがいちばんうるさかったに違いない。
きのうは携帯も家電話もなかなか繋がらない状況が続いたけど
今日になってやっと少し落ち着いてきたみたいですね。
とりあえず日記に無事を書いておく方がよいかと思い
書いています。
主人の仕事部屋はいちばん被害が大きいみたいで
完成間近の立体とか、棚の上に置いてあったものが
落ちたり壊れたりしたようですが
仕方ないですね、ぼちぼち復旧していきましょう。
意外にも、箱同士積み上げられたところは摩擦があるからか
結構がんばって保っていました。
わたしの大量人形達も、少し倒れたくらいで大丈夫でした。
電気、ガスは最初から通常通り使えたので
日常生活には不自由もありませんでした。
もっともっと被害が多かったところの様子が
今少しづつあきらかになっているようで、本当に胸が痛みます。
少なくとも、これ以上の被害がありませんように。
trackback
コメント
ひとまず…
ひとまず、センセ、こりつさん、うらんちゃんが、ご無事で一安心です。
後片付け、時間帯停電等、まだまだ大変だとは思いますが、今後も、身の安全確保を第一に、気を付けてお過ごし下さいネッ!
センセにも宜しくお伝え下さ~い。
後片付け、時間帯停電等、まだまだ大変だとは思いますが、今後も、身の安全確保を第一に、気を付けてお過ごし下さいネッ!
センセにも宜しくお伝え下さ~い。
京都の森さん
ありがとうございます。
少しほっとしたのもつかの間
明日から突然停電の時間帯があるとなると
いろんなことが制約されてどうなるのか不安になってきました。
仕事はするな、ってことですね。
少しほっとしたのもつかの間
明日から突然停電の時間帯があるとなると
いろんなことが制約されてどうなるのか不安になってきました。
仕事はするな、ってことですね。