どうでもいいけど残念な話
20110222
ひところ一世風靡していた
花畑牧場の生キャラメルですが
その生キャラメルクリームを確か一年前ぐらいに
パンにぬったらおいしそ~などと想像して
買っていたのです。
もちろん憶えていたのですが
その後にレモンバタークリームを買ったり
イチゴジャムを作ったり
さらにマヌカハニーや手作りママレードをいただいたりしたので
開栓しなければ日持ちしてくれるかな~などと
呑気に思っておりまして。
考えて見ると、パンは大好きなんだけど
意外と食パンとかシンプルなパンより
ついつい総菜パンとかデニッシュとか
すでに味がついているものを食べることの方が多いのも
あれでして。
いよいよ開栓する時がやってまいりました。
賞味期限は2010年7月18日ですって。
…えぇ~っ!?
でもさ、開栓してないし大丈夫よきっと、とか思いまして
ちょこっとなめてみますよ。
………シュークリームのにおいが。
でもさ、カスタードクリームの方じゃなくて
靴クリームの方ね…。
あああ、残念、残念すぎるお話なのでした…。

ぼくなら最初においしいもの食べるから
そんな残念なことはしないよ、と言われている感じ。
そうだよねぇぇ…。

廃棄したあとの空の瓶がむなしい。
花畑牧場の生キャラメルですが
その生キャラメルクリームを確か一年前ぐらいに
パンにぬったらおいしそ~などと想像して
買っていたのです。
もちろん憶えていたのですが
その後にレモンバタークリームを買ったり
イチゴジャムを作ったり
さらにマヌカハニーや手作りママレードをいただいたりしたので
開栓しなければ日持ちしてくれるかな~などと
呑気に思っておりまして。
考えて見ると、パンは大好きなんだけど
意外と食パンとかシンプルなパンより
ついつい総菜パンとかデニッシュとか
すでに味がついているものを食べることの方が多いのも
あれでして。
いよいよ開栓する時がやってまいりました。
賞味期限は2010年7月18日ですって。
…えぇ~っ!?
でもさ、開栓してないし大丈夫よきっと、とか思いまして
ちょこっとなめてみますよ。
………シュークリームのにおいが。
でもさ、カスタードクリームの方じゃなくて
靴クリームの方ね…。
あああ、残念、残念すぎるお話なのでした…。

ぼくなら最初においしいもの食べるから
そんな残念なことはしないよ、と言われている感じ。
そうだよねぇぇ…。

廃棄したあとの空の瓶がむなしい。
コメント
元気そうでよかった。(三回目。)
少し前から生キャラメル違う会社からもボツボツ出ておるようですが本家(?)に負けないくらい結構美味かったりします。でも瓶のデザインはオシャレでいいじゃないですか。とっておいて正解ですよ。小物入れに使えるし・・・。昔、田中義剛氏のオールナイトニッポンをプラモ作りながらよく聞いていました。
北島さん
最近ではめずらしくないほど
ほんとうにいろんな生キャラメルや
生キャラメルスイーツが出ていますよね。
手軽に買えるようになったからと
ついつい食べ過ぎないように注意しないと
大変です~カロリーてきに(笑)
ほんとうにいろんな生キャラメルや
生キャラメルスイーツが出ていますよね。
手軽に買えるようになったからと
ついつい食べ過ぎないように注意しないと
大変です~カロリーてきに(笑)